- 2024年8月26日
2024年7月、今月読んだ本18冊
主権の二千年史 民主主義がなぜ危機的状況になったのかをテーマに書かれた書籍。 難しい内容が多いですが、そのぶん読み終えた後の達成感が強い! 古代ギリシャ時代を遡って解説しているので、世界史をとことん楽しみたい方におすすめ。 紙の書籍は紀伊國屋書店、電子書籍はhonto、紀伊國屋書店とU-NEXT、ブ […]
主権の二千年史 民主主義がなぜ危機的状況になったのかをテーマに書かれた書籍。 難しい内容が多いですが、そのぶん読み終えた後の達成感が強い! 古代ギリシャ時代を遡って解説しているので、世界史をとことん楽しみたい方におすすめ。 紙の書籍は紀伊國屋書店、電子書籍はhonto、紀伊國屋書店とU-NEXT、ブ […]
ご紹介した作品のなかには、VODでの配信やレンタルが終了している場合もありますので、ご注意ください。 劇場版 ダウントン・アビー ダウントン・アビーの最終章が映画になって帰ってきた!! これまで登場してきた人々が多く登場にしますが、また新たな問題が次々と出てきます。 映画なので、長編のドラマと違っ […]
ご紹介した書籍のなかには、電子書籍の取り扱いが終了している場合もありますので、ご注意ください。 王妃アリエノール・ダキテーヌ リチャード獅子王の母 イギリスで有名な獅子王の母、アリエノールについて書かれた書籍。 王について書かれている書籍は多いですが、その母つまり先代の王妃について書かれている書籍 […]
ご紹介した作品のなかには、VODでの配信やレンタルが終了している場合もありますので、ご注意ください。 1670 中世ヨーロッパを舞台にブラックジョーク交えたNetflixオリジナルドラマ。 中世ヨーロッパの貴族から庶民までの暮らしを、丁寧に描いているので当時の暮らしがわかりやすいのも特徴。 架空の […]
幼い頃から幅広いジャンルの音楽を楽しむ毎日。 最近CDは購入しなくなったものの、やはり好きなアーティストやハマったものは購入しがち。 今回は、洋楽から邦楽まで幅広いジャンルをご紹介します。 すでに手に取り、10回以上フルリピートしているものを改めて購入。(Blu-ray除く) Justin Timb […]
ご紹介した書籍のなかには、電子書籍の取り扱いが終了している場合もありますので、ご注意ください。 美しくもしたたかな女たちの源氏物語 源氏物語がよりわかりやすく書かれた書籍。 大河ドラマで紫式部が話題になっており、源氏物語も合わせて注目が高まっています。 そんな今だからこそ読みたい一冊。 登場人物が […]
収容所所長のルドルフ・フランツ・フェルディナント・ヘスとその家族を中心に描かれる物語。 アウシュビッツ収容所と壁一枚のみ隔てた場所で暮らす一家。 一見ピリピリしてそうなイメージがありそうなところですが、意外にも普通の暮らしをする家族たち。 ガーデニングや自家栽培が好きな妻と兵隊などが好きな息子、そし […]
ご紹介した作品のなかには、VODでの配信やレンタルが終了している場合もありますので、ご注意ください。 関心領域 公開初日に見に行った関心領域。 アカデミー賞で話題になりましたが、内容が内容。 きっと重くなるだろうなと思い、パワーがある日に見に行こうと思ってたのですが、やはり気になり公開初日に。 ア […]
縞模様のパジャマの少年 縞模様のパジャマの少年は、ナチスドイツで有名な映画のひとつ。 フィクション映画ですが、見ている途中からまるでノンフィクションであるかのように思ってしまうストーリー展開。 ナチスドイツをほとんど知らなった少年とナチス・ドイツについての変化を感じ取っている姉。 軍人に昇格した父親 […]
コロナ禍でVODの申し込み者数が増えたとのニュースが数年前。 私は、コロナ禍前まではVODに申し込みをしたことがありませんでした。 そんな今では複数のVODを申し込みし、毎月数十本の映画やドラマを楽しんでいます。 Netflixは無料視聴できる期間がないことでも知られていますが、プラン次第で無料にな […]