大学4年間の西洋美術史が10時間でざっと学べる
西洋美術について、絵の種類や年代ごとの紹介がわかりやすいのでスラスラ読み進められました。
西洋の歴史が苦手な方や、美術の知識を増やしたい方におすすめ。
30
アルバニア ヨーロッパの秘境地
アルバニア地方へ実際に行った方の書籍。
ページ数が多いので読むのは時間がかかる一方、その場にいなければ経験できないようなエピソードたちがたくさん。
体験記を読みたい方におすすめ。
また、マニアックな地方の文化に触れたい方は、ぜひ読んでみてほしい。
30
世界の性習俗
日本と海外ではオープンの度合いが違うと思っていました。
教育上教えなければならないことも、教えてはいけない場合も少なくありません。
そんな日本と海外の文化がどのように違うのか触れながら、世界ではどのような文化や習慣があるのか知ることができます。
恥ずかしがらず読んでみてほしい一冊。
30
ゼロからわかるエジプト神話
エジプト神話について、知っているようで知らない。
説明などを読めば、そういえばこの神様もあったなと思うのですが、スラスラと名前までは出てこない。
そんなあなたにおすすめしたいのがこの書籍。
それぞれどのような神様なのか、関係図も所々でており、順番に紹介されているのでわかりやすい。
30
ギリシャ神話
エジプト神話と同じくらい有名なギリシャ神話。
とあるアニメのキャラクターにも起用されるほどの人気ぶり。
そんな有名どころしか知らなかったので、今回読んでみることに。
今まで知らなかった神様やエピソードもたくさんあり、最後まで面白かったです。
30
「拷問」「処刑」の日本史 農民から皇族まで犠牲になった日本史の裏側
昔の処刑方法が残酷だと言われている海外ですが、日本もなかなかヘビーなのはご存知でしょうか。
罪を吐かせるための拷問は、思わず背けたくなる内容も。
最近では、そのような体験ができるイベントも人気なのだとか。
そんな日本の残酷な歴史について、そして歴史の背景について知りたい方にはぜひ読んでほしい。
文章とはいえ、なかなかのグロテスクなのでご注意。
30
お江戸の職人(エリート) 素朴な大疑問 今に伝わる「技」から「粋」で「いなせ」な暮らしぶりまで
江戸時代の仕事。
一般市民の仕事はどのようなものがあったのでしょうか。
いまはなくなってしまった仕事や、この時代ならではの仕事など幅広く紹介しています。
最後まで仕事の内容なので、同じような内容をずっと読むのが苦手な方は注意。
最後まで読むと、これから江戸時代の映画やドラマ、テレビ番組がより楽しめること間違いなし!
30
方丈記
大河ドラマで話題の紫式部。せっかくなので方丈記を改めて読んでみることに。
昔読んだときは、読み進めるのが大変なイメージでした。
この書籍は、現代語訳と歴史背景が書かれているので、想像しながら読み進められます。
30
巫女から娼婦へ ヨーロッパと日本における売春の歴史と文化: 付 原文・現代語訳 大江匡房『遊女記』
花魁と聞くと華やかな場所をイメージしますが、実はとても過酷なところ。
地域によっては明治時代まであったというのだから驚き。
日本だけでなく、海外との違いにも着目。
文化や歴史背景を比べながら書いてあるので、様々な文化の違いを学びたい方におすすめ。
30
鬼と異形の民俗学―漂泊する異類異形の正体
鬼と聞いてどのようなイメージを持つでしょうか。
阿吽の像をイメージされる方もいらっしゃるでしょう。
鬼が日本人にとってどのような存在であるか、歴史から紐解きます。
鬼が使われるようになった理由なども知ることができ、意外な内容も盛り沢山。
30
アノニム
たまには小説をと思い、読んでみた。
歴史ばかり読んでいるので新鮮。
さらっと読み終えられるだけでなく、スッとイメージできる言葉たち。
ひとつひとつの短編が合わさって長編になっているので、読書が苦手な方もおすすめ。
30
ラブコメ
恋愛ものはあまり読まないのですが、せっかくなので。
意外とテンポがいいので、途中でストップし別日に読んでも難なく読み終えられる内容。
登場人物たちの行動がおちゃめで、読んでいるこちら側も、わかるわかる〜と思うシーンも。