CATEGORY

書籍/映画 ドラマ VOD/音楽

  • 2022年12月6日

2022年11月に読んだ歴史の本、4冊

今年もあと1ヶ月ほどで終わります。 先月は、4冊歴史の本を読み終えました。 今回は、英国の歴史について4冊をご紹介します。 英国史のティータイム 英国史のティータイムは、森護さんが書かれており、私が好きな歴史作家のひとりです。 英国史のティータイムは、単行本のみの販売になっており、ようやく手に入れる […]

  • 2022年12月3日

2022年11月に見た映画・ドラマ

毎月ご紹介している、見た映画やドラマ。今回は、ご紹介する作品がより多めです。クリスマス作品から歴史まで幅広いジャンルをご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。  ご紹介した作品のなかには、VODでの配信やレンタルが終了している場合もありますので、ご注意ください。 おじいちゃんはサンタクロース お […]

  • 2022年12月1日

2022年10月に読んだ本、3冊

10月に読んだ本は、医療から歴史まで幅広いジャンルです。 今年読んだ中でも、読んだ本が少ない月のご紹介ですが、ぜひ最後までご覧ください。 がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の生き方、考え方 がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の生き方、考え方 [ 関本 剛 ]は、長年緩和ケアの医師として、 […]

  • 2022年11月24日

ヘンリー8世で有名!イギリスチューダー朝のおすすめドラマをご紹介

イギリス「チューダー朝」の映画に引き続き、今回はチューダー朝のおすすめドラマをご紹介します。 本場イギリスでは大ブームになった The Tuders背徳の王冠からスカパーなどで放送されているマイナーなドラマまでご紹介します。 今回も、チューダー朝の映画と同様ご紹介するドラマも年代順です。 気になる歴 […]

  • 2022年10月28日

2022年8月に読んだ歴史の本、4冊

これまで読んできた本を紹介してきましたが、毎月読んでいる本は歴史の傾向があります。 今回も4冊すべて歴史の本になっています。 ぜひ歴史好きの方も最後までご覧ください。 ケルト人の歴史と文化 ケルト人の歴史と文化は、ケルトの歴史などの書籍を多く出版している木村正俊さんの書籍です。 イギリスやケルトなど […]

  • 2022年10月26日

2022年7月に読んだ歴史の本、8冊

ご紹介する時間が空いてしまいましたが、今回は7月に読んだ本をご紹介します。 イギリスやイタリアなどヨーロッパの歴史を中心にご紹介しますので、欧州の歴史がお好きな方はぜひご覧ください。 イスパニア国王フェリーペ2世に裏切られた男 イスパニアと聞いて、どこだろうと思う方もいらっしゃるでしょう。 イスパニ […]

  • 2022年10月17日

2022年10月、Netflixオリジナル作品おすすめ4選

10月といえば、ハロウィンの季節。 そんなハロウィンにぴったりな作品やダークストーリー、そしてここ最近改めて注目されている作品などをご紹介します。  ご紹介した作品のなかには、VODでの配信やレンタルが終了している場合もありますので、ご注意ください。 LOU ルー 先月から配信スタートした、ルー。 […]

  • 2022年10月13日

2022年6月に読んだ歴史の本、4冊

2022年5月に続き、6月に読んだ歴史の本をご紹介します。 初めて邦訳された本や昨年発売したばかりの本などをご紹介します。 それぞれ単行本ですが、4冊のうち半分は重厚感たっぷり700ページ以上ある本です。 歴史が好きな方も、ぜひ最後までご覧ください。 アレクシアス アレクシアスは、初めて邦訳されたも […]

  • 2022年10月1日

2022年5月に読んだ歴史の本、6冊

コロナ渦の影響で、自宅での時間が増えた方も多いのではないでしょうか。 学生時代は特に本が大好きだった私ですが、コロナ渦前の数年は本を読む時間が少なくなっていました。これまでとは環境ががらりと変わった影響などもあり、本を読める時間が増え、無我夢中で読んでしまう日も。 ご紹介する書籍は歴史の本が多く、5 […]

  • 2022年9月9日

エリザベス女王の偉大さ、今だからこそ知りたい人気の理由は?おすすめのドラマや映画、書籍をご紹介。

ここ数日前から、エリザベス女王が崩脚されたとのニュースが世界各国で取り上げられています。 崩脚されたニュースが出る直前から3重の虹がかかった写真や、バッキンガム宮殿に集まる方々の写真、「God save the Queen」が歌われるなど。 そのような点からも、エリザベス女王の人気が高かったことが分 […]