2023年(2022年・令和4年分)の確定申告はいつから?おすすめソフト、弥生会計を詳しくご紹介。

師走もあと数日で終わりです。

毎年、確定申告に追われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、確定申告の日にちに合わせて、おすすめしたいソフトもご紹介します。

2023年(2022年・令和4年分)の確定申告はいつから?

2023年(2022年・令和4年分)の確定申告は、2023年2月16日〜3月15日までです。

コロナ禍で期間が伸びた年もありましたが、来年は現段階では通年通り1ヶ月です。

確定申告の期間になるまであっという間なため、早め早めから準備をしましょう。

確定申告は、手入力をする方から会計ソフトを利用する方までさまざまです。

ここでは、特におすすめしたい弥生会計をご紹介します

弥生会計

弥生会計は、クラウド会計ソフト利用シェアNo.1(2022年4月 MM総研調べ)。

他のソフトに比べ、科目などより細かく仕分けができる点が大きな特徴です。

デスクトップでのインストール版とオンライン版があります。

オンライン版は、

・やよいの白色申告オンライン

・やよいの青色申告オンライン

・弥生会計 オンライン

が確定申告で使え、デスクトップ版も同様です。

他にも「やよいの給与明細オンライン」などがあります。

確定申告ソフトの中でも、弥生の白色申告オンライン弥生の青色申告オンラインがおすすめです。

やよいの白色申告オンライン

弥生の白色申告オンラインのフリープランは、初期費用・月額が0円で利用できます。

弥生の白色申告オンラインの料金は以下の通りです。

白色申告初年度(年額)次年度以降(年額)キャンセル可能
フリープラン無料無料
ベーシックプラン4,600 円/税抜9,200円/税抜
トータルプラン8,400 円/税抜16,800円/税抜

弥生の白色申告オンラインは、ベーシックプランから金額がかかりますが、フリープランは次年度以降も無料で利用できます。

白色申告のサポート期間や内容は?

弥生の白色申告オンラインの期間や内容は、以下の通りです。

白色申告サポート期間サポート内容
フリープラン
ベーシックプラン通年操作質問のみ
トータルプラン通年操作質問・業務相談

弥生の白色申告オンラインフリープランは無料であるぶんサポートはありませんが、ベーシックプランやトータルプランはそれぞれ通年サポートがあります。

白色申告の機能内容は?

弥生の白色申告オンラインの機能内容は以下の通りです。

 機能の内容
・確定申告書の作成・e-Tax
・仕訳・記帳の自動化
・帳票一覧
・金融機関連携
・経営状況の見える化
・POSレジ連携
・会計事務所連携
・請求書連携
・スマホアプリ

弥生の白色申告オンラインを使用して特に便利だった機能は、

・確定申告書の作成・e-tax

・仕訳・記帳の自動化

・請求書連携

・スマホアプリ

です。

便利だった機能は、機能内容が同じ青色申告で詳しくご紹介します。

操作質問の内容は?

弥生の白色申告オンラインの操作質問内容は、以下の通りです。

 操作質問の内容
・電話サポート
・メールサポート
・チャットサポート
・画面共有サポート(オペレーターからの提案時のみ可能)
操作質問内容は、電話からチャットまで幅広くあります。
外出先や直接話す方が伝わりやすいなど、そのときの状況によって操作質問の利用するサポートが選べる点は便利といえるでしょう。

白色申告の業務相談内容は?

弥生の白色申告オンラインの業務相談内容は、以下の通りです。

 業務相談の内容
・仕訳相談
・経理
・確定申告相談
弥生会計は、仕訳が細かくわかれているため、わかりにくい点が出てくる方もいらっしゃるでしょう。
そのようなときにできる仕訳相談があります。
また、これからインボイス制度が導入されるにあたりわかりにくくなる点もあります。そのような面も仕訳相談や確定申告相談でご相談が可能です。

やよいの青色申告オンライン

弥生の青色申告オンラインは、初年度0円キャンペーンを実施中です。

私も青色申告を始めたときは、弥生の青色申告オンラインの初年度0円キャンペーンで申し込みました。

その際に次年度以降のクレジットカードを登録しましたが、その後は自動引き落としになっています。

そのため、一度登録すればその後は毎回支払い手続きを行うことなく便利です。

弥生の青色申告オンラインを利用する料金は以下の通りです。

青色申告初年度(年額)次年度以降(年額)キャンセル可能
フリープラン無料8,800 円/税抜
ベーシックプラン6,900 円/税抜13,800円/税抜
トータルプラン12,000 円/税抜24,000円/税抜

私は弥生会計オンラインを3年ほど使用していますが、とても使いやすく、白色申告から青色申告まで使用しています。

青色申告のサポート期間や内容は?

弥生の青色申告オンラインのサポート期間や内容は、プランによって異なります。

フリープランはサポートがありませんが、そのほかベーシックプランやトータルプランはサポート対象です。

弥生の青色申告オンラインのサポートの期間や内容は、以下の通りです。

青色申告サポート期間サポート内容
フリープラン☓(機能のみ)
ベーシックプラン通年操作質問のみ
トータルプラン通年操作質問・業務相談

私は、フリープランを利用していますが、特に不便な点もありません。

また、わからない点がでてきたこともありますが、やよい会計オンラインのQ&Aがとても丁寧なため、現段階では解決できています。

2023年からインボイス制度が導入されますので、ベーシックプランもしくはトータルプランに変更する方向で検討しています。

ここからは、弥生の青色申告オンラインの機能やサポート内容について詳しくご紹介します。

青色申告の機能内容

弥生の青色申告オンラインの機能内容は、以下の通りです。

 機能の内容
・確定申告書の作成・e-Tax
・仕訳・記帳の自動化
・帳票一覧
・金融機関連携
・経営状況の見える化
・POSレジ連携
・会計事務所連携
・請求書連携
・スマホアプリ

と同じ機能内容になります。

数年使用して特に便利だった機能は、

・確定申告書の作成・e-tax

・仕訳・記帳の自動化

・請求書連携

・スマホアプリ

です。

それぞれ特に便利だったポイントをご紹介します。

確定申告書の作成・e-tax

e-taxに対応していない会計ソフトがある中で、弥生会計は対応しているのでそのまま提出が可能です。

確定申告書を作成するときにe-taxを選択するとすぐに保存できるので、確定申告の提出がスムーズにできました。

仕訳・記帳の自動化

仕訳・記帳の自動化はクレジットカードなどを登録しておくと、使用した際に自動で記録してくれます。

私は通帳やクレジットカードを私用にしています。そのため、プライベートのものも経費などで仕訳されました。

自動化は便利でしたが、その点が気になり手間がかかってしまったので、今では手入力に切り替えています。

請求書連携

請求書との連携も弥生会計は可能です。

また、Misocaと呼ばれる弥生会計の請求書は、システムとよりスムーズに連携できます。

請求書を作成し、連携を設定すると手入力することなく非常に便利です。

スマホアプリ

そして、最後にスマホアプリです。

仕訳・記帳内容によっては一部できないものもありますが(振替など)基本的には入力可能です。

出先やパソコンが使えないときなどに便利で、私は基本的にスマートフォンで登録しています。

弥生の青色申告オンラインのサポート内容は、これからご紹介しますので、最後までご覧ください。

操作質問の内容

弥生の青色申告オンラインの操作内容は、以下の通りです。

 操作質問の内容
・電話サポート
・メールサポート
・チャットサポート
・画面共有サポート(オペレーターからの提案時のみ可能)

弥生の青色申告オンラインの操作質問については、電話やメール、チャットでのサポートがあります。

特にチャットでは、リアルタイムで対応してくれますので、困った際にすぐに対応してくださる安心感と便利さがあります。

また、オペレーターからの提案があれば、画面共有サポートも対応してくださいます。

業務相談の内容

弥生の青色申告オンラインの業務相談の内容は、以下の通りです。

 業務相談の内容
・仕訳相談
・経理
・業務相談
・確定申告相談

法人用の弥生会計オンラインとは異なり、確定申告の相談が可能です。

確定申告は2023年からインボイス制度が始まり、より確定申告が複雑になります。

確定申告相談できるのは、安心材料のひとつではないでしょうか。

やよいの会計オンライン(法人用)

やよいの会計オンライン弥生会計 オンラインは、これまでご紹介した

弥生の白色申告オンライン弥生の青色申告オンライン

とは異なり、法人用となっています。

小規模法人の会計業務を行いたい方によりおすすめです。

最大2年間0円キャンペーン実施しています。

プランと金額は、以下の通りです。

法人用無料期間無料期間終了後(年額)キャンセル可能
フリープラン最大2年間26,000 円/税抜
ベーシックプラン最大2年間35,200円/税抜

弥生の白色申告オンライン弥生の青色申告オンラインに比べると利用金額は高めですが、最大2年間無料の期間があります。

やよいの会計オンラインの機能内容

弥生会計 オンラインの機能内容は、以下の通りです。

 機能の内容
・取引入力
・決算書類の作成
・領収書やレシートの自動仕訳
・取引・残高/損益/貸借レポート
・銀行口座、クレジットカード、POSレジとの連携

領収書やレシートの自動仕訳や銀行口座・クレジットカード・POSレジとの連携は、利便性があるのではないでしょうか。

やよいの会計オンラインのサポート期間や内容

弥生会計 オンラインのサポート内容は、これまでご紹介した弥生の白色申告オンライン弥生の青色申告オンラインとは異なる内容も含まれています。

サポート期間や内容は以下の通りです。

法人用サポート期間
フリープラン初月最大2ヶ月対応
ベーシックプラン通年

サポート期間は、フリープランのみ初月最大2ヶ月対応可能で、ベーシックプランは通年対応しています。

 サポートの内容
・電話サポート
・メールサポート
・チャットサポート(ベーシックプランのみ)
・画面共有サポート(オペレーターからの提案時のみ可能)
・仕訳相談
・経理業務相談
法人用でサポート内容がより手厚く、仕訳や経理業務の相談も含まれています。
プランにより対応可能な期間は異なりますが、より充実したサポート内容だとわかります。

弥生会計 オンラインは、条件を満たせば無料期間も

弥生会計 オンラインは、より細かい仕訳や設定ができサポートも手厚いです。

条件を満たせば弥生会計の種類によって無料期間もあります。

 弥生会計オンラインを2年間無料または特別価格でご利用が可能

 条件

・起業から2年以内の方
・クラウド請求書作成ソフト「Misoca」と「やよいの給与明細 オンライン」を同時に申し込み

やよいの給与明細オンライン

やよいの給与明細オンラインは、給与明細のみのシステムです。

これまでの弥生会計とは異なり

基本設定と従業員を設定し、テンプレートを選択すると、明細書の作成が可能です。

また、2021年4/1から 新規で有償プランにお申し込みいただくと、初年度無償になるキャンペーンを実施しています。

確定申告は弥生会計で!

確定申告は、より詳しく仕訳や登録ができる弥生会計がおすすめです。

弥生会計は、オンラインとソフトでパソコンにインストールするタイプがあります。

オンラインの場合は、インストールする必要なく自動引き落としができます。

また、パソコンでインストールする容量も取らないため、おすすめです。