昨年からコロナウイルス感染拡大に伴い、ステイホームいわゆるお家時間が増えました。その中で、リラックスするために香りものを購入した方も多いのではないでしょうか。
今回はおすすめしたい日本製の香水ブランドをご紹介します。男女問わず使用できるおすすめのメーカーですので、ぜひ参考にしてみてください。
J-scent ジェイセント
ジェイセントは、日本製のブランド・香水が和風な名前で話題を呼んだ香水メーカーです。
スプレータイプのオードパルファムとオイルタイプのフレグランスが販売されています。
オイルタイプはスクワランが入っているため、保湿効果があります。
サンプルサイズも販売
東急ハンズでの取り扱いが多い
オイルタイプのフレグランスは、持ち運びやすいサイズ
人気の香りは、色っぽく仕上がる「和肌」や「花見酒」
爽やかな香りの「紙せっけん」「恋雨」です。
shiro
以前は、名前がSHIROではなくローレルでした。
その当初は知る人ぞ知るブランドでしたが、その後shiroからSHIROに名前が変わりました。SNSから徐々に拡され、より大人気になりました。
「サボン」や「ホワイトリリー」は1位2位を争う香りで、私はサボンが特にお気に入りです。
フレグランス以外にも柔軟剤やルームフレグランスなども人気です。
廃盤になっていた「ピオニー」や「ホワイトティー」も2021年から再び販売されています。
AUX PARADIS オゥパラディ
オウパラディは、天然香料にこだわった日本のブランドで、ボトルなどエコ活動にも積極的なため、地球に優しい配慮をしています。
特に人気の香りは「フルール」「サボン」です。
私は「サボン」と季節限定の「ウィンターベリー」がお気に入りです。
期間限定の香りもシーズンにより異なるため、香水を選ぶ幅も広がります。
LAYERD FREGRANCE
LAYERD FREGRANCEは、2種類の香りをレイヤードする前提で作られたメーカーです。
発売当初、限られた場所のみでの販売の中多く、その際にはたくさんの方が訪れたことでも話題になりました。今ではフレグランスは27種類の香りが販売されています。
LAYERED FRAGRANCEは、日本で人気のフレグランスブランドです。 発売当初から人気のLAYERED FRAGRANCEですが、年々香りの種類が増え、今では全商品合わせて30種類ほどの香りが発売されています。ここではすべての香り[…]
今ではバラエティショップやネットでも販売され、より多くの方が手にするようになりました。
香水の名前がボディスプレーでも十分香る
控えめにつけたい方は、プッシュ数を少なめに
発売当初からある中で人気の香りは「ホワイトムスク」と「ローズアンドミュゲ」「シャンパン」「フレッシュペア」です。
私は「ホワイトムスク」「シャンパン」が特にお気に入りです。
retaw
どの香りもハズレがなく、オシャレな内装として知られているretaw。芸能人が愛用されていると話題になり、以前よりも知名度が上がりました。
さわやかな香りが多く、男女問わず付けられる香りが特徴です。
香水のほかにも、商品が多数
ファブリックスプレーや車の芳香剤などが特に人気。
男性からは「Allen」女性からは「Evern」「Burney」が人気の香りです。
私は、「Evern」「Burney」のクリーム状フレグランスと除菌スプレーをよく使用しています。
日本製の香水はやわらかい香りが多い
今話題のメーカーから知る人ぞ知るメーカーまでご紹介しました。
柔らかい香りが多いメーカーですので、ぜひ試してみてください。